街恋ブログ |
|||||||
アーカイブ街恋♥リスト街恋♥マップ![]() ご訪問ありがとうございます
Link
|
![]() タバコ、まだ吸うんですか?10月からタバコが値上がりするらしいですね。 マチコは喫煙しないので関心がなく、実はつい先日まで知らなかったんですが、 周りの愛煙家たちが続々禁煙していて、その理由を聞いて知りました。 やっぱり、一箱100円以上の値上げは、禁煙のキッカケになるほどのインパクトありますよね。 おそらく、ここでやめる人達は、以前からやめたいと思っていたんでしょう。 値上げが禁煙の背中を押してくれたんですね。 どんな方法で止めたかは色々でしたけど、2人くらい離煙パイプで止めたという人がいました。 タバコに専用パイプを付けて、1カ月かけて徐々にニコチン量を減らしていくんだそうです。 単に今日から吸わない!と言うわけでなく、禁煙法も色々あるんですね〜。 タバコ、吸わない方がカラダにもお財布にも優しいのは、間違いないです。 2010/9/27(月)18:48
十五夜お月さん今日は十五夜ですね。 これから雨が降るらしいので、早く見てくださーい。 ![]() お月さま、キレイです(^−^) 2010/9/22(水)17:51
秋の味覚秋の味覚、何か召し上がりましたか〜? ぶどうも秋の味覚ですよね。ちっちゃいの、大きいの、色々ありますがどれもおいしい♪ 特に巨峰がすきです♥ ポリフェノールを摂取するためには、皮ごと食べた方がいいそうですが、 マチコはせっせと皮剥いて食べます。爪をムラサキに染めながら(笑) そういう手間がかかるのも、また良いんですよ。 今日は巨峰を買って帰ろうかなー(^−^) 2010/9/21(火)16:57
ジャパニーズダンス今月は運動会がある学校も多いようですね。 涼しくなって、マチコも少し身体を動かしたくなってきました。 以前から、何かダンスを習ってみたいなぁと思ってましたが、 フラメンコも人気があるし、フラダンスも良さそう、それとも魅惑のベリーダンス?? なーんて、あれこれ目移りしてました。 ラッキーマーケットには、どんなダンススクールがあるのかしら・・・と思ってのぞいたら、 凄いの見つけちゃいました! これだって、立派なジャパニーズ・ダンスですよね。 言葉では聞いたことあるけど、実際“かっぽれ”ってどんな踊り?と思ったそこのあなた! ぜひ豊年屋さまのページをご覧ください。お稽古風景を動画で紹介しています(^v^) にこやかで、且つシャキッとした女性の先生について、皆さん楽しそうに踊っています♪ ご年配の方も多いみたいだけど、結構この動き、筋肉に効きそう・・・ そ〜れ!かっぽれ、かっぽれ〜♪ かっぽれ、かっぽれ〜♪ なんか、アドレナリン出て、楽しくなってきました(笑) 2010/9/17(金)17:44
日本人なら畳でしょうやっと涼しく、秋らしくなりました〜。ホッとしますね。 今年の春がなかったように、あっと言う間に冬にならないことを祈ります。 豊かな実りの季節を満喫したいですよね! さてさて、猛暑だった今年の夏、良く思ったことがありました。 「あぢー!ひんやりした畳の部屋で、ゴロっとお昼寝したいなぁ」です(笑) マチコが今住んでいるところは、残念ながら畳の部屋がありません。 子どもの頃は特に思わなかったけど、歳を重ねるにつれ、やっぱり畳っていいよなぁと感じるこの頃。 新しくした畳に寝っ転がって、あの香りにつつまれる心地よさ・・・ 日本人で良かったーなんて思ったりしますよね(^v^) 畳の敷き方にも色々あるみたいですよ。 お寺などでは、祝儀と不祝儀でわざわざ畳を敷きかえるところもあるんですって。 ![]() ![]() これも、畳ならではですね。 ラッキーマーケットにご出店くださっているゆたか畳さまは、確かな品質で技術も安心、良心価格です。 真夏の紫外線で傷んだ畳を、新しくしませんか? これからの季節を気持ちよく過ごせます。 替え時を教えてくれるチェック項目がありますので、ご自宅の畳を点検してみてくださいね。 畳部屋がお家にあって、羨ましい・・・せっかくの畳、大切にしてください! やっぱり畳部屋、欲しいです。お一人様用、“どこでも畳”とか作ったらどうでしょうね? 売れる・・・かな・・・? 2010/9/15(水)15:52
街興しナビがリニューアル♪街興しナビのトップページがリニューアルされました〜\(^▽^)/ お気付きでしたか? ぜひぜひご覧になってくださいね。更に見やすく、使いやすくなっています! こりゃ映像に、おいしく食べられるマグロの解凍方法もUPされていますので、 どうぞ、一度のぞいてみてくださーい♥ ![]() 2010/9/14(火)19:03
妖怪が切り盛りするお店どっか出かけたら、やっぱり食べ物ネタは外せないよね〜ってことで、 鎌倉でランチを食べたお店をご紹介♪ ![]() 本当に住宅街の中にあって、このお店を目的に訪れる以外は来ないだろう場所です。 ![]() ランチコースを頂きました。うどんが2種類、前菜やお肉料理、そして〆とボリューム満点。 見た目もお味も素晴らしかったです!夢中で食べて、画像ナシざんす(笑) ご主人が一人で切り盛りしていて、マチコ達の他に予約でひと組いらしてましたが、それで手一杯。 途中もう一組、予約なしで来店されたんですが、 「すいませーん、手一杯で・・・予約してから来店くださーい」と断られてました(^^;) あちゃ〜残念!次はぜひご予約を。 お店のあちこちに、水木しげる先生の絵が飾られていたので、 「ご主人、妖怪好きなんですか?」と聞いてみたら、 「好きって言うか、僕が妖怪なんです。親父が“子泣き爺”で、兄が“いそがし”です。」 じゃあご主人は何の妖怪なのかと聞くと、“いそがしの弟”なんですって〜。 風貌や動き方が、確かに妖怪っぽい♪とってもお茶目なご主人です(≧▽≦) すっかりご主人のファンになったので、勝手に宣伝を〜 鎌倉にお出掛けの際は、うどん処「とく彦」へ。ご予約をお忘れなく! あ、でも、あんまり忙しくなってもご主人は迷惑なのかも(笑) 2010/9/10(金)17:28
初体験のアレ鎌倉で人力車に初乗車(‘ ∇‘ ) 走ると心地よい風があって、思ったより快適でした。 ![]() 鎌倉の街は細いくねくねした道が多いので、車さばきも大変そう。 でも、住民の方が声を掛けたり、車を運転する人が道を譲ってくれたり、 みなさん、鎌倉の街を愛しているんだなぁと感じました。 ![]() 人力車を引くお兄さん達は(中には女性も!)さすがに鍛えられた体です。 観光名所の説明を覚えたり、お客様の要望に合わせて所要時間内で回る順路を考えたり、 外国からの観光客を乗せれば、英語やその他の言語で説明したり。 ただただ体力勝負の職業かと思っていたら、とんでもない! 頭を使って、心も尽くす、大変なお仕事でした。 ![]() 最後にこんなステッカーをもらいました。 春・夏・秋・冬4枚全部揃えると、お兄さんが着ている鎌倉Tシャツをプレゼント♪なんですって(笑) 2010/9/8(水)16:19
大仏じゃなくて大吉鎌倉に行きました。 ![]() ![]() ![]() そして、初体験のアレに乗りましたよ♪また次回に〜(^o^)丿 2010/9/6(月)18:27
はかない若さ偶然聞いた歌が何故か頭から離れなくて、ネットで調べてみました。 すぐに答えが。便利な世の中になったもんだ(笑) 「若者のすべて」 フジファブリック 夏の終わりにピッタリのちょっと切ない曲です。YouTubeにもありました、ぜひ聞いてみてください。 この曲を作ったのはグループのボーカルの方なんですが、去年29歳の若さで亡くなったそうです。 それを知って改めて聞いてみると、涙が出そうになりました・・・ 音楽って、素敵で深いですよね。 昔よく聞いてた曲を年月が経ってから聞いても、その時の気持ちまで思い出したりします。 若者のすべて −− 今年初めて聞いたのに、聞いているうち何かを思い出しそうになる曲ですよ(*'-'*) 2010/9/3(金)16:40
地震対策してますか?9月になりました。昨日は防災の日でしたね。 みなさん、地震対策はしていますか? やろうと思うと限りなく備えたくなりますが、一つだけ大切なポイントをご紹介します。 どこのお家にもだいたいある、食器棚についてです。 実は食器棚って、大きな地震のときに、とてつもなく危険な存在なんです。 棚そのものが倒れて人が下敷きになるという危険があるのはもちろんですが、 例えば、転倒防止をしていて棚自体が倒れなかったとしても、 中身の食器が扉のガラスを突き破って飛び出ます。そして落下して割れます。 割れた食器やガラスは、床の上で散乱し、すぐさま凶器となります。 室内で足に怪我を負うということは、逃げる手段を失うということ。 火事になり火の手が迫れば、どうすることもできません。 そうならないように! 食器棚は、転倒防止だけではダメです。扉のガラスに飛散防止フィルムを貼り、 開き戸には、開き戸ストッパーを取り付けます。この3点セットで初めて効果があるんです。 街興しナビの“こりゃ映像”に、この地震対策法を動画でUPする企画をしています。 身近なことから自分でできる地震対策。自分の身は自分で守りましょうo(^◇^)o 2010/9/2(木)19:32
|
||||||
COPYRIGHT (C) machiokoshinabi. All Rights Reserved.Produced |